デジタルマーケティングTips
2025年4月のFacebook規約改定・仕様変更発表まとめ
2025年4月に公式発表された、Facebookの主要な規約改定・仕様変更等のまとめです。
[X(旧Twitter) | LINE | Instagram/Threads | Facebook | YouTube/Google広告]
※規約改定については原則として原文(英語版)の変更点を対象としています。このため、日本語版未反映の内容を扱うことがあります。
※掲載内容はいずれも発表時点の情報に基づいています。最新の公式情報が必要な場合は、別途参照先等にてご確認ください。
要点
- 規約改定:
一部の規約・ポリシーが改定されます
影響する機能・施策・コンテンツがある場合は今後見直しが必要になります
・ページ・グループ・イベントでの著作権帰属表示に関する規定が追加される 等
- 仕様変更:
以下の仕様が変更されます
影響する機能・施策・コンテンツがある場合は今後見直しが必要になります
・Instagramのティーンアカウント制度(16歳未満の制限強化)がFacebookにも拡大される
メルマガでも情報を配信中です! ぜひご登録ください。
規約改定:コミュニティ規定>誤情報
ポリシーの基本理念
- 禁止対象がヘイトスピーチ(hate speech)からヘイト行為(hateful conduct)に拡大されました。
- 注力する内容が、「デマや偽情報の拡散を抑制すること」から、「偽情報や人を惑わすコンテンツのある状態において、有益な参考情報をユーザーに提供すること」に変化しました。
※参照:Misinformation / 誤情報
https://transparency.meta.com/policies/community-standards/misinformation/
規約改定:許可されないビジネス手法
ガイドライン
- オンライン詐欺の説明と、それに対抗するためのMetaの技術解説に関するリンクが追加されました。制限事項そのものへの変更はありません。
※参照:Unacceptable Business Practices / 許可されないビジネス手法
https://transparency.meta.com/policies/ad-standards/fraud-scams/unacceptable-business-practices/
規約改定:ページ、グループおよびイベントに関するポリシー
1. 作成と利用
- 「他者のコンテンツを適切な帰属表示なしで繰り返し利用することは許可されない」という記述が追加されました。
※参照:Policies for Pages, Groups, and Events / ページ、グループおよびイベントに関するポリシー
https://www.facebook.com/policies_center/pages_groups_events/
仕様変更:ティーンアカウント制度の適用開始
- Instagramのティーンアカウント制度(16歳未満のセキュリティ&機能制限強化、制限解除時のペアレンタルコントロール設定義務化)について、FacebookおよびMessengerへの拡大が発表されました。
まずは米国・英国・オーストラリア・カナダから展開され、そのあと他地域にも拡大される予定です。
※参照:We’re Introducing New Built-In Restrictions for Instagram Teen Accounts, and Expanding to Facebook and Messenger - Meta Newsroom (2025/04/08)
https://about.fb.com/news/2025/04/introducing-new-built-in-restrictions-instagram-teen-accounts-expanding-facebook-messenger/
マックスマウスからのお知らせ
SNSマーケティング担当者向けのお役立ち情報をメールマガジンでお届け!
SNS規約改定・仕様変更の情報はもちろん、情報発信の安定化・効率化、SNSを活用したプロモーションなどなど、SNS/Webマーケティング関係者向けの課題解決に役立つ、便利なサービス情報や活用法などをご案内します。
いますぐご登録ください!